ハンクのfireに向けた活動記録

31歳独身男性のセミリタイアに向けた活動記録です

週間投資収益(2021/7/18~7/24)

どうもハンクです。

今週の週間投資収益について記事にしていきたいと思います。

 

国内株式

国内株式についてです。

特定口座

f:id:hank-fire:20210723181701p:plain

NISA口座

f:id:hank-fire:20210723181706p:plain

国内株式については、今週は株価自体は下がってしまいました。

なかなか厳しい状況ではありました。

しかし、僕が持っている銘柄のうち

 ジェイリース

が絶好調であり、一時期1600円を超えるような感じです。

しっかり含み益が上がってきてくれているのは嬉しいです。

配当については、今週ありませんでしたが、今後もみていきたいと思います。

 

海外株式

今週は13銘柄に各2000円の追加投資をさせてもらいました。

また、先週までで入ってきた配当については再投資しました。

 AT&T

という通信会社に配当の1083円については、再投資しています。

AT&Tについては、現在僕が持っている海外株式の銘柄で唯一評価額が落ちている銘柄になります。

なので、この銘柄の追加投資しておきます。

5Gとかの関係でうまくいけば株価も上がり、利益を得られるようになるかと思います。

海外株式の保有状況についてはこのような感じになっています。

f:id:hank-fire:20210724103422p:plain 

投資元本 660,794円

評価額 831,790円

含み損益 170,966円

となっています。

今週は配当がありませんでした。

国内株式と比べて海外株式の方は調子がいいですね。

僕が持っている海外株式はアメリカ株です。

NYダウ平均が35000を超えたので、上がっていっているといった感じでしょうか。

 

投資信託

投資信託については、毎日100円ずつ購入しています。

また、ボーナスから1銘柄5000円ずつ購入しました。

1月と7月の15日にボーナス分の設定をしていますので、今週資産額が増えています。

f:id:hank-fire:20210723181720p:plain

今はこんな感じになっています。

結構上がったんかな?って思ってたんですが、週初めに一気に株価が落ちてしまいました。

今週は水曜日までのマーケットだったので、水曜日に株価が上がって一気に含み益が出てきたような感じになります。

お金が溜まっていくのをみているのもいい感じですね。

これからも寝たふりで毎日しっかり投資していくようにします。

 

FX

FXについてはマネースクエアのトラリピと個別でやっているYJFXの投資収益になります。

マネースクエア

f:id:hank-fire:20210724104017p:plain

 

今週は新しいトラリピを仕掛けました。

 

hank-fire.hatenablog.com

これがいい感じで、早速利益を取ることができてます。

ちょっとリスクをとった設定にはしているのですが、なかなか利益を取ることができました。

設定したばっかりのトラリピですので、今後はどうなるかわかりませんので、経過観察としていきます。

NZドル 米ドル 4回

ユーロ ポンド 4回

で合計4,039円利益を得ることができました。 

 

YJFX

YJFXでの裁量トレードです。

今週は、

f:id:hank-fire:20210723184515p:plain

こんな感じになっています。

ピンポイントで利益を取ることができていますね。

裁量トレードでは、ロスカットしないことを念頭に今後もこのような感じでトレードしていきたいと思います。

 

ソーシャルレンディング

今月のソーシャルレンディングの配当はすでに先週受け取っています。

元本の償還もありませんでした。

追加投資は数年前からしていませんが、総額では5万円くらい利益が出ているんじゃないかなって思います。

ただ、以前の記事でソーシャルレンディングについては危険だなって思っているので、撤退に向けて着々と動いています。

動くっていっても、

 次の投資先を選定している

 ファンドがデフォルトしないように祈る

くらいしかないんですけどね(笑)

 

まとめ

今週の投資収益については、

 +9,029円

となりました。

今週もしっかりと利益を取ることができました。

特にFXが好調だったなって思います。

今後もしっかりと利益を取れるようにトレードしていきたいと思います。

また、よろしくお願いします。

僕の仮想通貨取引計画

どうもハンクです。

昨日の記事では、仮想通貨に関する記事を書きました。

 

hank-fire.hatenablog.com

 

仮想通貨で億り人っていうのも2017年くらいにはあったんじゃないかなって思います。

そんな景気のいい話っていうのもないと思いますし、これからどうなってくかはわかりません。

今回は僕の投資計画についての話をしていきたいと思います。

 

 

取引銘柄

取引銘柄については、

 ビットコイン

です。

仮想通貨市場の中で一番取引額が多い割に、そこそこ値動きが激しいっていうのがあります。

他の仮想通貨については、

 取引額が少ない

 値動きが激しすぎる

 最悪全部価値がなくなってしまう可能性がある

といった理由で取引対象からは外しました。

 

取引スタンス

大前提として大損をこいて相場の世界から退場していくことは避けたいです。

その中で利益を上げることが大前提ですが、それ以上に

 資産を減らさない

 減っても問題ない額で取引をやっていく

ということに重点を置いていきたいと思います。

普段FXでは利益をコツコツ取ることに重点を置いており、結構いい感じに利益を取れています。

仮想通貨の取引では、あまりにも大きい取引をしてしまうと値動きが激しいことから損失も拡大してしまうと考えますので、

 リスクを背負ってやる分、投資額は抑えたい

という感じです。

 

取引するのなら

 毎月定額を購入していき、積立した結果から利益が出た時点で売却して利確する。

といったスタンスでやっていきたいと思っています。

せっかくなんで、自分なりにやるなら

 毎月10,000円

を定額投資していきます。

今後どうなっていくのかわかりませんし、投資しているビットコインが全て紙屑になってしまっても、少額の損失がでるくらいになります。

ひょっとしたらこれで結構の利益になるかもしれませんし、とりあえず1年間やってみて利益が出るか出ないか見てみたいかなって思っています。

 

週間投資収益(2021/7/11~7/17)

どうもハンクです。

7月11日からの週の週間投資収益についての記事を書いていきます。

 

国内株式

国内株式については、今週も配当金についてはありませんでした。

現在の状況についてですが、

特定口座

f:id:hank-fire:20210719220228p:plain

NISA口座

f:id:hank-fire:20210719220304p:plain

このような形になっています。

個別銘柄では、ジェイリースが一気に株価が上がったことにより、一気に含み益が増えていっています。

基本的には、他の銘柄は若干下がっていますが、ジェイリースの好調ぶりが全てをかき消してしまってくれています。

ジェイリースについては、賃貸保証会社ですので、今後も結構いい感じで値上がりが期待できるのではないかと思っています。

ただ、現状の株価では追加で購入というのは難しいのではないかと思っています。

現状様子見で行くか、売却して新しい株に変更するかは考え所ですね。

 

海外株式

f:id:hank-fire:20210719223016p:plain

このような感じになっています。

今週は

アルトリアグループ 684円

の配当がありました。

現在の状況からして、継続して追加投資していくことが出来たらいいなと思っています。

次の週には、毎月の追加をしていこうと思います。

 

FX

トラリピとYJFXでの利益になります。

トラリピ

f:id:hank-fire:20210719223453p:plain

NZドル 米ドル 2回 1,101円

の利益がありました。

今週については、

NZドル オーストラリアドル

のトラリピ設定を決済しました。

トラリピ設定を解除したのは、資金効率が悪いかなと思ったのが原因です。

一応今回解除した分と保険を解約した分を足して新しいトラリピ設定を構築しました。

これについては、別で記事にしていきたいと思います。

 

YJFX

f:id:hank-fire:20210719223912p:plain

2回の往復取引で、

960円

の利益を取ることが出来ました。

あまりぽちぽちやらなくても利益を取れるときに、

 エントリー → 決済

といった感じで取引をすることにより利益を取れるようになってきたのかなと思います。

 

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングについては、今週の配当についてはありませんでした。

現状追加投資しませんが、今後全てのファンドが償還されるまでは、このまま続けていこうと思っています。

 

まとめ

収益については、

 合計 2,745円

となりました。

今週については、それぞれ決済が少なかったように感じます。

個別での取引ができなかったことが大きな原因であるといえますが、少ない取引でしっかり利益を上げることが出来たのでそれはそれでOKです。

今後もよろしくお願いします。

 

トラリピの見直し(2021/7/12)

どうもハンクです。

今回はマネースクエアのトラリピについての記事です。

 

現在やっているトラリピの設定について

現在僕が設定しているトラリピについては、

 NZドル 米ドル 売り

 メキシコペソ 日本円 買い

 NZドル オーストラリアドル 売り買い

の3つの設定をしています。

そこまでリスクをとっていないこともありますが、現在のところ年間でのリターンについては、約4万円といった感じです。

最近は、ペソとNZドルの方で毎週利益を取ることが出来ていますが、NZとオーストラリアの方では、含み損を抱えています。

今年の7月からは、NZオーストラリアについては、買いでポジションを持っていると1万通貨あたりスワップポイントが20ポイントのマイナスとなっているので、こちらの運用に関しては、ジリ貧といった感じで推移しています。

なかなか役定しないにもかかわらずマイナススワップがかかってくるので、自分としてはお金が減っているということにあまりいいイメージを持つことが出来なくて、今回見直しを図ることとしました。

見直し箇所

NZドルとオーストラリアドルの運用に関してです。

運用については、

 マイナススワップによるジリ貧状態

といった感じで、なかなか利益を積み立てることもできずにいます。

よって、今回僕自身が判断した結果、

 NZドル オーストラリアドル 売り買い

については、運用停止(全て決済)とすることとしました。

 

まとめ

今回の全決済により、1500円くらいのマイナスが出ています。しかし、トータルで見れば

 2000円くらいのプラス

といった感じになっています。

20万円の投資でリスクを抑えてやっていたので、決済注文がなかなか入りませんでした。

やっぱりある程度のまとまったお金を元にトラリピを組んでいくことにより、しっかりと利益を出していくことができると思います。

なので、今回の20万円とボーナスと保険の解約金からお金をそれぞれ出して、

 100万円

で新たなトラリピを構築することとしました。

リスクは抑えつつ、利益をしっかりもらえるようなトラリピを今考えています。

来週からは、新しいトラリピの設定を使って運用をしていこうと思います。

また、新しい設定については、今週中に記事にしようと思いますのでよろしくお願いします。

週間投資収益(2021/7/4~7/10)

どうもハンクです。

今週の週間投資収益に関する記事を書いていきます。

 

国内株式

国内株式の評価額についてです。

特定口座

f:id:hank-fire:20210710100152p:plain

 

NISA口座

 

 

このような状況になっています。

f:id:hank-fire:20210710100211p:plain


今週の配当金についてはありませんでした。

 

海外株式

海外株式の状況です。

f:id:hank-fire:20210710100227p:plain

 

このような感じになっています。

 投資元本 633,711円

 含み益 +162,212円

 評価額 795,923円

株価については、好調といってもいいのではないかと思います。

しかし、先週と比べて為替レートが下がっている状況にあり、評価額については下がっています。

来週以降もどうなってくるのかといったことについては、気になるところです。

 

FX

マネースクエアでのトラリピとYJFXでの裁量トレードについてです。

トラリピ

 

f:id:hank-fire:20210710100435p:plain

NZドル 米ドル 7回 3,859円

となりました。

NZドルの方が利確する一方、メキシコペソについてはレートが下がり、ポジションが増えてきています。

現状NZドルがポジションが少なくなり、自分がセットしている範囲のだいぶ下の方で為替が動いている状況です。

下抜けしたら新しい設定考えないといけないですし、他の通貨を活用してみるのもいいかもしれないなと思っています。

 

YJFX

f:id:hank-fire:20210710100747p:plain

 

このような感じになっています。

今週については、結構利益が上がったのではないかと思います。

現状に満足することなく、おごることなくトレードを淡々とやっていきたいと思います。

今週のFXでの投資収益については、

 合計 10,299円

となりました。

 

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディンでは、クラウドバンクに投資中です。

今週は、配当がありました。

配当については、

 税引後 501円

となりました。

今のところ様子見といった感じで資金を動かしたりといったことはしていませんが、毎月しっかりと配当金が出ていますし、ファンド自体がデフォルトしないことを期待しつつ、元本回収まで待っていようと思います。

 

まとめ

今週の投資収益については、

 合計 10,800円

となりました。

7月からの2021年下半期については、

 月 15,000円の利益

といった目標を掲げています。

7月については、現在の時点で12,506円となっています。

今月は幸先良いスタートを切ることが出来ました。

目標達成に向けて、しっかりと分析と行動を続けていきます。

 

今週の振り返りですが、特にFXでの投資収益が普段より多かったかなっていう印象です。

裁量トレードでは、1取引で5,000円以上利益を上げることが出来ました。

ここまで5月からの3ヶ月で30%以上の運用をすることが出来ています。

現状に満足することなく、しっかりと利益を積み重ねていくことができるようにしていきたいと思います。

今のところ、現在入金している額のみで裁量トレードは行っていきたいと思っていますし、追加でお金を入金してリスクをとってトレードしていくことについては考えていませんが、年間を通じて利益をしっかり取ることができるように自分なりの分析をしていきたいと思います。

来週には、まとまった額を使って新しい投資をスタートしていきたいと思っています。

乞うご期待!!

お金が貯めるためにやるべき3選!

どうもハンクです。

今日は、お金が貯まる人たまらない人の違いについてお話ししていこうと思います。

 

 違いってなんだろう?

みなさん収入ってどんぐらいありますか?

お金のある人って一般的に

 高収入の人

ってイメージありませんか?

いい車に乗っていい家に住み、めちゃくちゃいい生活をしている…

こんな感じのイメージがあると思います。

でも

 高収入の人=貯金がある人 貯められている人

っていうのは間違っていると思います。

お金が貯まる人っていうのは、

 収入>支出

という考え方で、もらった分のお金より支出が少ない人ってことです。

そのような考え方でやるべきこと(僕自身がやっていること)について3つ紹介させてもらいます。

みなさんの参考となればいいなと思っています。

 

1つ目

給料が入ったときに先取りで貯金していることです。

僕が給料日にすることですが、

 1 給料口座から給料を全て引き出す。

 2 貯金用の口座に貯金分を入金する。

といった感じでまず、1番に貯金をする口座に入金するといったものです。

これをすることで、貯金口座から引き出さない限り毎月決まった額を貯め続けることが出来ます。

生活防衛資金としてこの口座に資金を集めていますので、引っ越しをする際などにしか出金することはありません。

給料日に給料口座と貯金口座のキャッシュカードを持って行って、給料を引き出し、貯金口座に定額貯金をしています。

 

2つ目

月々の各項目の予算設定をすることです。

具体的に僕の月々の各項目についての予算ですが、

 家賃 36,000円

 水道光熱費 4,000円

 食費 25,000円

 日用品 10,000円

 趣味(ゲーム代) 5,000円

 書籍代 5,000円

 タバコ代 15,000円

となっています。

一応今のところこれで問題なく生活することが出来ています。

最近ですと外での飲み会などが全然出来ないような状況になっていますので、交際費については計上していません。今後また交際費を使う必要が出てくる場合などについては、予算10000円くらいは毎月計上していこうと思います。

給料日に給料を引き出したのち、ネットバンク(GMOあおぞらネット銀行)に入金して、使い分け口座を使ってそれぞれを入金します。

これにより今いくらくらい予算を使っているのかということを確認することが出来ます。

予算管理というのが、会社だけでなく家計節約に大事だと思います。

 

3つ目

身の回りをきれいにすることです。

自分の部屋や財布の中身などをきれいに整理整頓することにより、

 年会費のかかるカード

 保険の証券

などを見つけたりすれば、費用の節約などにつながることもあります。

また、部屋やデスクの整理整頓が行き届いている人って結構思考も整頓されている人が多い気がします。

なので、自分の身の回りをきれいにすることって大事だと思っています。

 

まとめ

自分自身意識していることというのは、この3つになります。

やはりなかなか実践できるかといえば難しいと思います。

しかし、これを習慣にしていくことによってお金を貯める力がついてくるのではないかと思います。

このような感じで自分が実践していることなども今後発信していこうと思っています。

よろしくお願いします。

株主優待でQUOカードをもらえました!

どうもハンクです。

今日は僕が持っている株主優待銘柄のうち、QUOカードがもらえる銘柄を紹介します。

先日配当と優待がもらえたので、これについて記事にしていきたいと思います。

 

 TBK

TBKは、

 大型車輌用のブレーキやポンプなどの専門メーカー

の会社です。

どの部品も国内メーカーのトラックやバス、トレーラーに採用されているもので、国内シェアはナンバーワンになります。

僕がこの株を購入したのは、2017年になります。それから4年たちましたが、株価は下がっています。

今後についてですが、今物流事業というのは、コロナ情勢下において、結構拡大している分野ではないかと思っていますので、今のところ持っていこうと思っています。

ただ、物流関係については拡大傾向にありますが、それを担う人材の不足というのもありますし、車輌部品ということで、

 景気が良くならないと新しい車両が買われない

ということもありますし、今後の動静には注視していかないといけないかと思っています、

 

TBKについては、株式継続保有期間1年以上で

 100株 クオカード

 500株 お米券2キロ

 1000株 お米券5キロ

となっています。

 

城南進研グループ

城南進研グループについては、所謂学生向けの塾の経営をしている会社になります。

僕自身小さい時から塾に通っていて、受験というものが身近にあったので、株式を購入をした経緯があります。

学習塾に関する事業というのは、今後少子化が進んでいく日本という市場において、不安視する傾向があるかもしれません。

しかし、高給取りの会社員や事業主などは教育費にお金をかけている傾向があるというのもあります。

学歴社会というのは、日本でも今後も続いていくと思いますので、市場拡大といったことも期待できるかと思います。

僕が購入した時期というのは、2020年3月でしたので、それ以降コロナウイルス感染症拡大により、打撃を受けているのではないかと思います。

しかし、コロナウイルスが落ち着いてくれば、また株価が上昇するのではないかと思っています。

 

城南進研に投資していると

 年2回(3月、9月) 500円のクオカード

株主優待としてもらうことが出来ます。

 

研創

研創は、建設関係の関連製品を取り扱っている会社です。

日本は、地震の多い国です。

近年だけでも大阪、熊本、東日本といろいろな場所での震災がありました。

また、地震以外にも台風の被害なども多いと思います。

中国地方などでは毎年のように台風の被害が多い印象です。

建設会社やそれに付随する企業については、このような災害があった際に株価が上がっているといったイメージがあります。

それだけでなく会社の業績などについても関係あるんだとは思いますが…

購入時期から株価は若干下がっているといった感じでしょうか。

しばらくは持ち続けていきたいと思いますが、業績次第では売却して他の銘柄に変更することも検討しようと思っています。

 

 研創については、

 年1回 500円のクオカード

株主優待としてもらうことが出来ます。

まとめ

いずれの銘柄についても、僕の持っている銘柄になります。

景気が回復すれば、また株価が上がるのではないかなと思っています。

今後どうなっていくのは、分かりませんが、時間が経ってどうなるかということを見守っていこうと思います。