ハンクのfireに向けた活動記録

31歳独身男性のセミリタイアに向けた活動記録です

週間投資収益(2021/6/27~7/3)

どうもハンクです。

週間投資収益に関する記事を書いていきます。

 

国内株式

国内株式についてです。

配当金については、

 日本ギア 200円

 ジェイリース 500円

 あかつき本社 1,136円

 城南進学研究社 500円

 TBK 300円

 研創 1,000円

 MRK 100円 

このような感じとなっています。

現在の投資状況については、

f:id:hank-fire:20210705001006p:plain

f:id:hank-fire:20210705001017p:plain

このような感じになります。

特定口座 NISA講座ともに含み益が減っています。

現状としては、売却方針ですが、優待銘柄のライザップについて追加投資をしようと考えています。

ライザップやグループ会社に関する記事はこちらになります。

僕なりの考察を書いています。

 

hank-fire.hatenablog.com

国内株式の配当金については、

 合計 3,736円

となりました。  

海外株式

海外株式の配当については

 コカコーラ 399円

となります。

投資状況については、

f:id:hank-fire:20210705002705p:plain

といった感じになっています。

投資状況については、

 投資元本 633,711円

 評価額 795,597円

 評価損益 161,886円

となっています。

先週よりも評価額が上がっています。

これには、為替状況と株価の上昇と合わせて評価額が上がっています。

 

FX

マネースクエアのトラリピとYJFXでの個別取引の収益になります。

トラリピ

f:id:hank-fire:20210705003524p:plain

YJFX

f:id:hank-fire:20210705003545p:plain

 

以上のような状況になります。

今週の収益については

 3,815円

となります。

 

ソーシャルレンディング

クラウドバンクからの配当については、今週はありませんでした。

 

まとめ

今週の投資収益については、

 +7,950円

となりました。

2021年も半年が終了し、下半期になってきました。

下半期の目標としては、

 下半期 月15,000円

を目標にして、投資からの収益を増やしていきたいと思います。

と言いつつ、自分で利益上げていくには、個別でのFX投資しかないんですけどね笑

投資資産状況(2021/7/1現在)

どうもハンクです。

現在の資産状況についてお話ししていきます。

 

 

現在の投資状況

現在の投資状況についてですが、

 国内株式 1,710,835 

 海外株式 797,040

 FX 1,785,828

 IDECO 602,122

 投資信託 60,852

 トライオート(グラフでは先物としています) 9,403

となっています。

投資している金融商品についてグラフにしてみました。

グラフについては、 

f:id:hank-fire:20210703025049p:plain

となっています。

 

2021年6月分の投資損益

先月分の投資損益についてです。

僕は毎週投資収益の記事を公開しています。

ちなみに先週の記事については、

 

hank-fire.hatenablog.com

です。

投資収益については、今後も週間投資収益について記事にしていきますが、

 毎月いくら儲かったか

 損したか

ってところをしっかりと把握して、今後の改善に努めていきたいと思いますので、月ごとの損益についても記録化していきます。

投資信託IDECOについても投資しているのですが、これに関しては、配当金を生むものではないので、省きます。

配当金やFX、ソーシャルレンディングの損益について記載します。

 

国内株式

国内株式の配当金ですが、17銘柄から配当をもらうことが出来ました。

配当金については、

 イントラスト 439円

 オリックス 3,427円

 みずほ 375円

 ヤマシナ 200円

 三菱UFJリース 1,275円

 iシェアーズ Jリート 171円

 BrHD 479円

 さくらインターネット 500円

 明星工業 1,594円

 日産東京販売 400円

 日本ギア 200円

 ジェイリース 500円

 あかつき本社 1,136円

 城南進学研究社 500円

 TBK 300円

 研創 1,000円

 MRK 100円

となっています。

 合計 12,595円(税引き後)

となります。

海外株式

13銘柄に毎月2,000円ずつ投資しています。

海外株式からは、5銘柄から配当金をもらうことが出来ました。

配当については、

 ファイザー 327円

 ジョンソン&ジョンソン 231円

 IBM 402円

 エクソンモービル 483円

 マクドナルド 215円

でした。

 合計 1,658円(税引き後)

となります。

 

FX

マネースクエアでのトラリピとYJFXでの投資結果になります。

トラリピ

トラリピでは、合計28回の決済がありました。

通貨別の損益については、

 メキシコペソ 6回 3,388円

 NZドル オーストラリアドル 2回 1,104円

 NZドル 米ドル 20回 10,460円

となります。

 

YJFX

f:id:hank-fire:20210703032501p:plain

上記のとおりになりました。今月もしっかりと利益を取ることが出来たのではないかと思います。

月単位で見ると勝つことが出来ているのは良いことですが、なかなかFX取引をすることが出来ていないのが現状です。

結構本腰を入れて勝負していきたいと思うので、7月は時間を見つけてトレードをしていきます。 

 

FXの投資損益については、

 合計 18,626円(税引き前)

になっています。

 

ソーシャルレンディング

クラウドバンクからの配当についてです。

6月については、

 527円(税引き後)

となりました。

 

まとめ

2021年6月の投資損益については、

 合計 33,406円

となりました。

国内株式の配当金が結構ありましたので、多かったのだと思います。

配当金が入ってくるのは、自分が動かなくてもお金が入ってくるのが嬉しいですね。

6月12月が国内株式の配当金が多いので、それ以外の月については、これより少なくなるのではないかと思います。

得られたお金については、

 国内株式 → 配当金を積立NISAでの投資信託購入のために使う

 海外株式 → 配当金を海外株式を購入する際の追加資金とする

 トラリピ → 毎月の利益を新しいトラリピを発注するための資金

 YJFX → 投資元本を回収するまでは、回収せずに再投資

 ソーシャルレンディング → 現在投資しているファンドが全て回収されるまでは放置

といった形でやっていこうと思っています。

配当金をしっかり再投資して、さらに資産拡大をしていけるようにしたいと思います。

 

株主優待銘柄(MRK)からのお届け物

どうもハンクです。

最近は株主優待銘柄から優待がいろいろと届いています。

優待の関係記事が多くなってしまって、申し訳ありません。

今回はライザップグループ会社のMRKホールディングスからきた優待についてお話ししていきます。

本家ライザップとグループ会社のMRKとどちらも株主優待銘柄ですが、

 どっちが得なのか

 どう買うのがいいのか

といったことに関して記事にしていきます。

 

MRK HD

マルコホールディングスという会社の株主優待をもらいました。

マルコは、下着メーカーといった感じです。

女性用矯正下着などを扱っている会社です。

 

株主優待

マルコはライザップのグループ会社であり、株主優待でも同じような商品をもらうことが出来ます。

株価が現在(6月30日現在)149円ですし、14,900円でライザップと同じ優待ポイントから商品を引き換えることが出来ます。

現在の配当については、1株1円といったところですが、優待で

 タオル、洗顔料などの日用品

をもらうことが出来ますので、これでも何年かもらっていれば元が取れるかなと思っています。

ライザップと比較してみると

 ライザップ 100株 2000ポイント

 マルコ 100株 4000ポイント

の優待ポイントをもらうことが出来ます。

マルコの方が、効率いいのかな?って感じです。

また、ライザップについては、

 100株 2000ポイント

 200株 4000ポイント

 400株 6000ポイント

 800株 12000ポイント

 1600株 24000ポイント

 2400株 30000ポイント

 4000株 36000ポイント

 8000株 72000ポイント

 16000株 144000ポイント

をもらうことが出来ます。

マルコの方を確認してみると

 100株 4000ポイント

 200株 6000ポイント

 400株 12000ポイント

 800株 24000ポイント

 1200株 30000ポイント

 2000株 36000ポイント

となります。

 

まとめ

どちらの株式から優待をもらうのが効率が良いのかといったことに関しては、

 MRK

の方が効率はいいと思います。

現在の株価(6月30日現在)が

 ライザップ 1株 221円

 MRK 1株 149円

です。優待がもらえる単元である100株あたりの投資元本については、

 ライザップ 22100円

 MRK  14900円

となり、もらえるポイントについては、

 ライザップ 2000ポイント

 MRK 4000ポイント

となるので、少額で投資をするならMRKの方に軍配が上がるのではないかと思います。

また、どうやったらお得に株主優待がもらえるのかについて考えてみると

 ライザップ 200株

 MRK 100株

というのが、効率が良いと感じています。

同じグループ会社ですが、優待ポイントが違います。

今はそれぞれ100株持っていますが、今後ライザップについては、

 追加100株購入

として、MRKに関しては、

 現状維持

としてやっていきたいと思います。

ボーナスが入りました(2021前半)

どうもハンクです。

本日は、今年の上半期のボーナスについての記事です。

 

ボーナスが入ってきました!

上半期のボーナスについては、

 584,499円

でした。

今期は結構業績悪いかな?って思っていたので、思ったよりもらえたかなって感じです。

毎月いただいている給料と合わせて今月はいい感じにお金をもらうことが出来ました。

ボーナスっていいですよね。

以前

 

hank-fire.hatenablog.com

この記事でも話をしましたが、結構みんなもらっているんだなって印象でした。

その中で、僕のボーナスについては、平均よりも低い形になりました。

僕は上記の記事の平均年齢よりも若いので、それよりもボーナス支給額が低いというのは仕方ないかもしれません。

まあ普段の給料で不自由なく生活していくことが出来ているので、もらえるだけありがたいなって思っています。 

 

これを何に使うか

ボーナスの使い道って何がいいんかなって思った時に、

 貯金

 投資

 欲しいもの買う

 旅行

などといった使い方があります。

今のコロナ情勢ではなかなか旅行をすることって難しいんじゃないかなって思っています。

なので、今のところ

 投資

 欲しいもの買う

っていうところにお金を注力していこうと思っています。

今のところ貯金額もそこそこあると思っているので、少しリスクを上げて、リターンをとっていけるようにしていくことにしようと思います。

 

欲しいもの・投資したいもの

投資したいものについては、現在FXや株式投資をしているのですが、

 FXの新しいトラリピのお金

 優待株への投資

などをしていきたいと思っています。

 

また、ボーナスで欲しいものっていうのが僕にはいろいろありまして、

 普段やっているランニングのためのランニングシューズ

 新しい寝具

などが欲しいものになります。

そこまで高いものは買うことが出来ませんが、10万円くらい使って自分の健康に投資していこうと思っています。

健康は一番大事だと思いますし、fire達成後も一番大切にしていきたいものだと思います。

 

まとめ

僕が考えているボーナスの使い道についてですが、

 10万円 欲しいものの購入(自分の健康への投資)

 残り 投資元本として、複利運用

といった形で多めに投資をして将来の利益を得られるようにしていきたいと思います。

また、新しい投資への挑戦状況や購入したものについては、記事にしていきたいと思います。

読んでくれてありがとうございました。

またよろしくお願いします。

S&P500に投資するべき? 投資するならどれを選ぶべき?

どうもハンクです。

本日は、投資信託についてのお話しです。

僕は現在投資信託を積立NISAで毎日5銘柄100円ずつ購入しており、投資しています。

今回は、S&P500に投資する投資信託についての記事になります。

 

S&P500って何?

S&P500って知っていますか?

投資をしている方は、聞いたことがあると思います。

S&P500とは、

 スタンダード アンド プアーズ

という意味で、アメリカの代表的な株式指数のことをいいます。

ニューヨーク取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックに上場している企業の中から代表的な500社を選出し、その銘柄の株価を基に算出されています

 

 

S&P500に投資できる投資信託

僕は、SBI証券をメインに使っています。

SBI証券で取引できるS&Pに関する投資信託について調べると

 eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)

 iFree S&P500インデックス

 iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド (ブラックロック・ジャパン)

 米国株式インデックス・ファンド (ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ)

 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

こんだけありました。

僕は、現在SBIバンガードを購入しています。

結構いろいろあるんだなって感じでしたが、これよりももっと収益率が高いものもあるんじゃないかなって思って調べてみました。

 

S&P500に連動するよりも良かった投資信託

S&P500に連動する投資信託よりも今年より良いリターンを得ていた投資信託について調べてみました。

すると

 野村世界業種別投資シリーズ

 楽天日本円トリプルブル

 野村クラウド関連株式投信

 企業価値成長小型株ファンド

などが、今年のリターンが25%を超えており、S&P500に連動した投資信託よりも良いリターンを持っていました。

 

僕がS&P500に投資していく理由

上記のファンドと比べると

 信託報酬が安いこと

 テーマ株投資のように今後廃れていく可能性があるアクティブな投資信託ではないこと

が挙げられます。

僕が投資において大事にしていきたいのは、

 投資額を減らさずにリターンを得ていくこと

です。

なので、信託報酬が高いものやテーマ投資により流れが変わってしまって損をしていく可能性を排除したいという気持ちが強いです。

今年で見てもS&P500に投資しているだけでそこそこのリターンを得ることができると思います。

自分で今後の世界状況などについて勉強して

 ここが伸びるに違いない!

ってのを見つけられる人は、テーマ投資をしていくのもいいかもしれません。

リスクを負った分、リターンも大きくなること間違いなしでしょう。

僕は今会社員として働いていることもありますので、なかなかそこまで腰を据えて投資について分析したり、今後の見通しなどを研究する時間は、ありません。

なので、少しでもリターンを押さえてもリスクを抑えていくといった感じで投資していくことが出来たら良いと思っていますし、それでもらえるリターンで現状満足しています。

でも、自分なりに

 ここが伸びる

っていう分野については、1つくらい予想して、積立NISAでの投資の1部に組み込んでいくといった投資方法もリターンをさらに得ていくためには、いいかもしれませんね。

RIZAPから株主優待が届きました!

どうもハンクです。

最近は、株主優待と収益の記事ばっかりになっています。

やはり最近株主優待が届くのが多いので、それを記事にするのがどうしても多くなってしまいます。

 

今回はRIZAPから株主優待が届いた内容についてのお話です。

 

 RIZAPについて

ライザップと聞いて、みなさんはどんな会社をイメージするでしょうか?

 結果にコミット

というフレーズを聞いたことはあるのではないかと思います。

ライザップは、トレーニングジム、英会話教室、ゴルフ教室などの教室を持っています。

上場しているのは、グループ会社であり、

 健康食品やダイエット食品などの製造販売など

をしている会社になります。

いろいろな会社をM&Aで買収して大きくなった会社ってイメージです。

現在札幌証券取引所(アンビシャス)に上場している会社になります。

 

株主優待

配当については、ここ数年出していません。

買収による企業拡大を行っており、そこに利益を持っていっているのかなと思います。

最近では赤字に転落してしまっていますが、これもコロナウイルスの影響により主事業である対面方式での消費者へのサービス業にだいぶ影響が出ているのではないかと思います。 

そのような中で、配当金はもらえないが、

 優待パンフレット

という形で株主に還元してくれています。

ポイント制で、物がもらえる形となっています。

なかなかいろいろな物がもらえるようなものになっており、

 タオル、洗顔料、ホットプレート

などいろいろなものを持ち株に応じてもらえるものになります。

僕は100株持っているので、2000ポイントをもらいました。

昨年はポイントによりものをもらうことが出来なかったので、今年は4000ポイント持っています。

洗顔料については、結構評判がいい物だということですし、タオルも使い勝手はとてもいいものになっています。

何をもらおうかなっていうのがすごい今から楽しみです。 

 

まとめ

僕の見立てでは、コロナウイルスの影響が落ち着けば、また事業は黒字を拡大していくのだと思っていますし、その中でまた株価も上がっていくのではないかと思っています。

現在100株所有していますが、今のうちに買い増しして、株価が上がれば一部売却をいった戦略を考えていくのもいいかもしれません。

投資については、投資家自身が判断してやっていかなければなりませんが、僕は

 買い増し

でやっていくのも今後のことを考えたらいいんじゃないかなって思っています。

きっと景気が回復すればまた黒字を大きくして、株主に還元していってくれる企業だと思っています。

さくらインターネットからの株主優待が届きました

どうもハンクです。

新たにさくらインターネットから優待が届きました。

 

さくらインターネットってどんな会社?

さくらインターネットは、IT関係の会社でクラウドサービスに注力している会社です。

1999年に設立された会社で、2015年に東証1部上場した会社になります。

この会社については、私が株式投資を始めたときに、購入を検討した会社です。

その時は、株価が300円くらいだったのですが、購入を見送っていたところあれというまに株価は2000円を超えてしまい、購入をすることができませんでした。

この時に、欲しいと思った株については、すぐに買ったほうがいいという自分なりの株式投資への格言みたいなのができました。

 

優待が到着した!

今回は優待で500円のクオカードがもらえました。

今は、株価が624円ですので、3分の1くらいになったのですが、600円くらいの時に購入することができました。

なかなか高い買い物でしたが、

 配当 3円

 年2回 500円クオカード

がもらえるので、今の株価なら充分なのかなと思っています。

やはり株主やってるって実感できる優待が届いた瞬間っていうのがいいですよね。

今後も株主優待銘柄への投資を続けていこうと思っているので、また優待が届いたら記事にしようと思います。